双子と本と

双子男子と産業翻訳者母の読書と日々の記録

ブログ : 双子の幼稚園のクラス分け、同じクラス? 別のクラス?

f:id:reading_nook:20240514154705j:image

我が家の双子は年中さんから別の幼稚園に転園したのですが、そのときに「同じクラスにしますか? 別のクラスにしますか?」と先生に聞かれました。その時は、特段こだわりがなかったので、先生にお任せします、とお願いして別のクラスからのスタートとなりました。転園から1ヶ月経って、双子も落ち着いてきたので、同じクラスだった前の園での様子と、違うクラスになった今の園での様子をまとめてみました。


双子が同じクラスだったときの様子

以前は、小規模のプリスクール(インターナショナルスクール)に通っていたので、1学年1クラスでした。クラス分けの概念がないので、私もおそらく子どもたちもなんの疑問もなく通っていた気がします。
二人は外では喧嘩をしたり、関わり合うことが少ないタイプだったので、お互いにちょっとつついたという報告をもらったのも、2年で2回ほどでした。
ただ、双子のうち1人が帰るときにシューズボックスから相方の靴も一緒に出すのが習慣になっていたりも。もう一方も、相方が幼稚園でマグネットを口に含もうとしたのを阻止したり、実は時々助け合って生活していたようです。
家ではそんな素振りはないので、先生からそれを聞いたときはすごく意外でした。

親の方は、少人数クラスだと持ち物が紛らわしくなったりするので、目印をつけたりしていました。


双子が別々のクラスになった今の様子

1ヶ月経った今も、双子のうち一人がもう一人のクラスを訪ねようとします。すごく執着しているわけではないのですが、登園後上履きに履き替えた後ふらふらっと入ろうと。その後は、別々に過ごしているようなので、特に問題はないのですが、少し寂しさはあるようです。
やはり、クラスが分かれると家で相方の様子を話してくれることもなくなったので、どうしてるのかな〜と気になったりもします。

双子のお気に入りのおままごと
飲み物多め

 

ただ、別々の時間があるのがよかったのか、一緒に遊ばなかった二人が、家でおままごとをするようになりました。ソファに座っている相方に「コーヒーどうぞ」とカップアンドソーサーを持ってきてくれるシンプルな遊びではありますが、見ていて面白いです。


別のクラスになったことで、お揃いの持ち物でも紛らわしくなないというメリットも。

2つあると楽しい新幹線のおしぼりケース

 

まとめ

クラスが同じでも、違っても子供は慣れていくようです。
私の母も一卵性の双子の母なのですが、彼女は常に別々のクラスを希望していました。でも4人子供の母なので、参観日のクラス移動はすごくいそがしかったようです。小学校以降は、双子ちゃんは別々のクラスのことが多いのかなぁという印象です。
これから、本人たちの様子を見つつ、毎年クラス分けや進学について考える日々が続きそうです。
一例ではありますが、ご参考になりましたら幸いです。