双子と本と

双子男子と産業翻訳者母の読書と日々の記録

折れ戸の指はさみ防止 : Amazonのストッパーとマスキングテープで解決

我が家の双子男子も3歳になり、小さな怪我が増えてきました。そして先日ついに折れ戸の真ん中で指を軽く挟む事態に(軽くてほんと良かった。。)双子が同時にクローゼットに出入りする中で起きたので、即日対策用のグッズを購入しました。マスキングテープとプラスチックのロックを使っただけですが、3歳半の子どもたちは入れないとわかると、扉を開けるのを諦めるようになりました。我が家では効果ありだったので、買ったものと取り付けた位置をまとめています。

 

○折れ戸の指はさみ防止○

買ったもの

f:id:reading_nook:20230403231345j:image

  • プラスチックのロック
  • マスキングテープ

 

取り付けた位置

f:id:reading_nook:20230406133104j:image

壁の電気のスイッチよりも20〜30cm高い位置につけました。

マスキングテープを貼った場所にロックを取り付けます。

現在身長92cmの子どもたちは、背伸びをするとぎりぎりスイッチに届いてしまうことも。そしてミニ椅子に登って高いところに手をのばすのこともあるので、ちょうどこのあたりが届かない位置でした。

 

取り付け方

剥がすときに跡が残るのが心配なので、10cm幅のマスキングテープを貼って、その上からプラスチックのロックを貼り付けています。ちなみに、プラスチックのロックの裏側にはあらかじめ3Mの強力なテープが貼ってありました。

子供が開けようとするときに、微妙に開いてしまうとそこで指をはさみんでしまう可能性がありとても危険です。なので扉を引っ張った状態で開きそうになったり、折れ戸の真ん中や端に隙間ができないか念入りにチェック。

 

f:id:reading_nook:20230406133114j:image

その上からプラスチックのロックを取り付けます。

 

閉めるとこんな感じ。f:id:reading_nook:20230406133107j:image

 

効果

3歳半の力では開かないらしく、すぐにクローゼットを開けようとはしなくなりました。

そのうち突破しようと力ずくで引っ張る可能性もあるので、その時は同じロックを二重につけようかと思います。

 

ちなみに今回使ったマスキングテープは、子供から家や家具を守るために各種揃えていたりします;)